2回目打ち合わせ

節分がすぎ、だいぶ日も延びたなぁと感じつつ、

春も近づいてきたかと思いきや、木曜になにやら白い物体が降りました。

みぞれ混じりの雨が降る中、TDSのバレンタインナイトに行ってました。

はい、めっちゃ寒かったです(;;)

 

そちらのレポ(主は食事ですが)は、旦那に任せて

私はその次の日に行ったFTW2回目の打ち合わせについて紹介します。

 

今回のメインは・・・

食事関係(料理・ウェディングケーキ)

ペーパーアイテム、引出物等の決定

装花(テーブル・ブーケ・キャンドル・贈呈用)の相談

写真・ビデオの相談

演出全般の相談

そして、ビッグイベント 仮見積もりの作成!

 

私達の場合は、テイスティングディの時点でどの料理にするか、

ケーキはどのものにするか決めていたので、ここはすんなり行きました。

引出物は、旦那と相談してものを決めてあったので、引出物をいれるバッグのサイズだけ調整していただき、ここも終了。

ペーパーアイテムは、メニュー表はドリンクメニューだけ自作、

あとはプレビューのときから決めていたものにしました。

席次表はカットして、テーブルレイアウトがわかるものを自作することにしました。

(あっても、そもそも見ないのよね・・)

 

※ここから、担当さんが席をはずして、各担当キャストさんが入れ替わりでやってきます。

 

テーブル装花・・・ある程度は決まっていましたが、花の色が2種類ほど各テーマごとに用意されているので、色で悩みました。

ブーケ・・・プーラ・フォンテをベースとしたブーケで、WDとCDの兼用にアレンジしていただくことにしました。(色を変えましたが、差額は発生しませんでした)

写真・ビデオ・・・ビデオは泣く泣くカット。写真をアナログで100カットで注文。

ホントは、デジタル・アナログがよかったのですが、アナログとの金額差が大きかったので。。

でもデジタル、デジアナ、アナログの全てにデータディスクがついてくるので、

データだけが欲しい私たちにとってはこれが1番安いんです!←

もちろん、データのみの注文はできません。焼き増しはできても、単体はできませんw

ちなみに、デジタルの写真集はキャラクターの写真があるページに隠れミッキーがあります。

・・・これはズルい。。

あとは、写真とる際のカメラマンに対する注文。

ここで、撮りたいー!とか、キャラクターの写真多めに撮って欲しいー!とか。

65枚以上だと、こういったことを聞いてもらうことが出来るそうです。

(当日の天候や時間によって無理な場合もあるようです)

演出・・・OP(生い立ち)ムービーと、EDクレジットを説明を受けながら鑑賞。

あとは、OPの材料となる生い立ち写真を次回持ってきてくださいね!の宿題。

意外だったのが、クオーレでもBGMの変更が一部できるところ!

持参すれば、ディズニー曲の中から選べるそうです。

主には、キャラクターたちが出てこないところですね。

クオーレのメインは、やはりSeason of Heart です。

 

と、ここまできてから仮見積もりと担当さんができます!

私達は・・・まぁ、予想してたところから離れた数字ではなかったので、

まぁ、一安心?(これから、また色々いじります;;)

 

あと、前回注文したマリッジリングが出来上がってきたので、その試着もしました。

やっぱり可愛いです!!(´ω`*)

 

さて、文章ばっかで何もないのは寂しいので

ちがうところにちょこちょこ写真載せることにします。

2回目の打ち合わせとしては、こんな流れでしたー!(ちゃんちゃん♪)

1回目打ち合わせ

前回は、まぁそんな大した話をしなかったので、

今回は1回目の打ち合わせの内容でも書きます。

 

まず、1回目の打ち合わせが始まる前にしないといけないのが、

衣装の試着(2回目の打ち合わせくらいには決めていないといけないようです)

参列者リストの作成(筆耕をお願いする場合は1回目の打ち合わせまでに)

ハネムーンアンケートの記入

ヒアリングシートの記入(ブライダルブック内)

・・・ということろでしょうか。

 

そして、1回目の打ち合わせでは

ハネムーンアンケートの提出

参列者リストのチェック

ペーパーアイテム(招待状のデザイン)の決定

と、上記の筆耕の依頼(文面チェック・仮の印刷部数のチェック)

マリッジリングの購入(注文する場合はここで)

 

が主な内容。

他にBGMのリストをいただいたり、

披露宴の流れがわかるシートもいただきました。

 

あとは、次回の課題として

テーブルのレイアウト(席順含む)

進行の細かい部分の決定(披露宴の流れシートの記入)

引出物・菓子の種類・数の決定

参列者リストの完成(追加人数分など)

衣装(料理・ウェディングケーキ)の決定

 

でしょうか。

2回目までの課題も、地味に多いです(苦笑)

1回目の打ち合わせが終わったあとに、旦那とパークで打ち合わせしてから帰宅しましたw

結構疲れるんですよね;

1回目と侮っていても、終わったあとに「疲れたー!」て気分になります。

 

全体的に打ち合わせの回数が少ないので、

課題が多くなるのも納得はしてるんですけどね。

でも、やっぱりそれでも大変です。

先のことまで考えていると、スムーズに決めていけると思います。

とりあえず、これから臨まれる方は心して向かってくださいね!w

 

成約プランを見直そう

ていうと、携帯ショップの宣伝みたいですねw

FTWで成約(契約とどう違うんだろう・・・←)してしまうと、

プランや内容変更、日付の変更はできません。

では、どこを見直すの?

というと、見直すというよりも、詳しく見るという角度にとってください。

実際、相談されたかたや成約された方には、おそらく金額の見積もり表みたいなものが渡されていると思います。

そこに、自分の成約したプランにどう金額が含まれているのか、

細かな部分を決めなければいけない時期にこそ、見るべきです。

 

“成約プランを見直そう” の続きを読む