いよいよ当日−挙式−

GWも今日で最後になりました。

・・・GWってなんだっけ?(´・ω・`)

てなるほど、FTWの疲れが半端なかったです。

これ、普通の土日にされる方ホントに尊敬します。私はそれプラス2日くらいはないと無理です←

そんな眠たい体と戦いながら、覚えてる限り書き留めておきますね。

 

プリマ・ドンナを後にしたあと、向かったのは廊下・・・だったかな?

というのも、カメラマンさんに廊下で撮りたいと伝えていたので。

あとは、鉄板のキャラのイラストの前。

それから、ミラコスタの外。

まぁ、カメラマンさんに地味に辛いポージング要求されながら、撮っていただきましたw

その後は、チャペルに向かいました。

挙式を行う前に、挙式のリハーサルを行いました。

ここで父親も参加します。

ひと通りの流れを聞きながら、詳しく自分がする行動なんかを念入りに。。

とはいえ、本番は吹っ飛ぶので、キャストの方々(主に介添えさん)が「ストップ」「腕組んでください」「一礼」など隣や後ろから声をかけてくれるので心配なかったです。

私達の場合は、カメラマンさんにチャペルでの写真をお願いしていたので、リハ中に色々撮ってもらえました。

途中で、歯に口紅がつく事件発生!

介添えさんがすぐにメイクさん呼んで、直してくれました☆・:゚*オォヾ(o´∀`o)ノォオ*゚:・☆

て、してたらカメラマンさんが扉の隙間からカメラ向けてて爆笑w

いや、それ盗撮者がやるポーズですよww

そんなんしてから、いつの間にか我が父いなくなってましたw

 

リハ&撮影が終わってからは、親族控室に。

「おー!」言われながら、真ん中の席へ・・・と思ったら、親族じゃないお友達が紛れてて爆笑w

(まだ控室あいてなくて、そのまま部屋でおかんと話し込んでたら扉閉められたらしいw)

気を取り直して、親族紹介がスタート。

思いの外ピリピリ感ないどころか、終わったあともキャストさんからも待機と言われたこともあり、なごやか〜にダベってましたww(お茶がでてきました)

今思うと、ここの時間しか親族とゆっくり話す時間なかったです!

親とか弟とか、ここでゆっくり話しておいてよかったなーと・・・(´・ω・`)

ちなみに、今のTDSの正面はこんな感じでして。

IMG_3062.JPG

ガレオン船がリハブ?中で、こんな形になっております。

遠方からの参列者、滅多にインしない方参列者もいて、あーこれはマイナス・・・(−−:)とちょっと気にしてましたが、ちょうどファッショナブル・イースターと時間が合ったようで、「カイトみれたよ!カイト!!」とおかんが興奮しながら言ってきたので、良かったです!

とてもお天気のいい日(=ショー日和)だったので、少し羨ましく思いつつ、ステージの説明とかしばらくしてました。(ちょうど外が見渡せる部屋なこともあって)

あとは、ドレス見せてーとか写真撮ってーとか、色々。

弟が一眼持ちだったので、写真お願いしたり、気づいたらおかんがビデオ回してたり・・・

キャストさんが何度かきてから、ようやくチャペルへのご案内。

我々、新郎新婦と父親だけ整列して、あとの方は先にチャペルへ。。

 

メイヤーさんとご挨拶して、それからいよいよ挙式がスタート!

 

 

 

扉越しに、「アモーレ!」が聞こえます。

挙式の何が大変かって、父親と歩くこと。

歩き方があるんですが、これがまた父親と合わない合わないww

ビデオでみても、笑うしかないくらい合ってませんでした(苦笑)

私自身は、結構周りが見渡せるくらいは余裕あったかなぁ、と。

思いの外、前のほうに席が詰まっていて驚きました。(通路側に人が詰まると思っていたので)

あと、私がツボだったのが・・・カメラマンさん!

 

 

この通り!どこでもいます!!w

入場の時も扉の近くにいたし、かと思ったらメイヤーさんの近く!

自分の視界の中に常にいると言ってもいいほど、近くにいます!

緊張するー!と思ったら、カメラマンさんみつけるといいかもしれないです。

カメラマンさんみると、なんか和みました。(私はw)

 

挙式がひと通り終わったあとは、すっかり忘れてました!

ハーバーの民に手を振るお時間です!☆・:゚*オォヾ(o´∀`o)ノォオ*゚:・☆

そしたら、なんか頭に違和感。

かーぜーが つーよーいーのぉー!!

旦那にベール持ってもらう形になりながら、写真ターイム。

あと、一緒にベランダに入った両家両親とともに記念撮影。

このとき、中への扉はしまっているので、他の参列者からは見えなかったそうです。

264_large

 

 

この儀式が終わってから、ようやく室内に戻ります。

そして、またプリマ・ドンナへ。。(このとき司会者の方と挨拶だったかな?)

「ただいまでーす!」言いながら、ブーケを渡してドレスを着替える部屋へ向かって、インナー+ガウンに着替えてから、ひとまずお手洗い。

やっぱり、ストッキングはソックス型にしておいて正解ーヽ(´エ`)ノ

ネイルチップは、除菌ティッシュあるのでそれを使えばいいそうです。(水に弱いので)

それから、またドレスをズボッと着て、美容小物の変更作業。

髪も若干軽く動きを出してもらい、キラキラ感あるスプレーを髪にかけてもらいました。

披露宴の方は、プーラ・フォンテの付属アクセにしたので、頭のお花をいろいろ調整してもらいました。

お花の花びらは、スパンコール(?)が付いている花びらにはワイヤーが入っているそうで、いろいろ動きが出せるので、美容担当さんと相談しながら調整してもらいました。

IMG_0386

 

(※試着したときの写真です)

また待機時間をすることもなく、ボーッとしてお呼ばれするのを待ちました。

美容担当さんから呼ばれて、途中でブーケを受けとってまた「いってきまーす!」。

そして、これから披露宴が始まるのです。

 

いよいよ当日−身支度編−

見事なお天気になりました。

そして、無事にあっという間に終わってしまいました。

ツイッター関連の皆様、正直実況などはできませんでしたが、

気づいたら始まって、気づいたら終わってからの連絡になりました(苦笑)

終ったことですので、時間など詳しいところなどもお話できるかと。。

 

私達が行ったのは、5月3日(日)というまさにGW真っ最中でパークの中にはぎっしりゲストがつまっている混雑日。

時間は、ゴンドラが出せない14:00から挙式というまさに、

ファッショナブル・イースターの地蔵組が集まっている時間帯!w

まずは、そんな当日の流れから。。(※参考になりませんww)

 

まず初めに、担当さんに事前連絡しておいた美容室へ当日使用する、小物関係を預けます。

この時点が7:30くらい。

なんで預けるのかというと、これからパークにインするからです!←

中身のチェックをしてから預けて、そのままホテルアーリーで15分早くインします。

こんなときでないと見れない、ウェルカムグリーティング?(オープン時にミキミニがお出迎えするやつです)をガッツリ先頭でみて、オープンダッシュが落ち着いてからそのままトレイルへ。(グリ終了したのは9時すぎくらい?)

ミッキーとミニーに今日挙式なことを報告したあとは、マンマで腹ごしらえ。混んでいたので、アウトしてピクニックエリアで食事。そのままお手洗いと歯磨きをすませて、ミラコのロビーで待ち合わせしていた友達と合流。ここまでで10時くらいです。

そのあと少し雑談してから、10:30予約のプリマドンナへ。

貴重品は、ホテルフロント(セキュリティーボックス?)に預けないといけなかったので、そこは旦那に任せました。(主に財布、年パス、交通機関ICカード)

プリマドンナに入ったら、親への手紙をわたして中身のチェック。

他の荷物も持って行きました。

あっという間に時間になってしまいましたが、いよいよです!

IMG_3079.JPG

 

入って左側にブーケをしまうところがあります。

私のものはまだ入っていませんでした。

筒の1つ1つに名札が貼ってあります。

IMG_3053.JPG

 

さ、ここからいよいよですよ!

ちなみにここから撮影ご遠慮ください、らしいです。(他の方もいるので)

携帯は連絡手段として持っていた方がいいそうですが、撮影はNGいただきました。

 

中に案内され、荷物をおいてまずは着替えから。

ブラとおパンツ+ドロワーズだけつけて、キャストさん呼びます。

そのあとブライダルインナー装着してきます。

他のブロガーさんできっちりお肉をいれてもらえなかった!というお話があったので、気にしてはいましたが、私はきっちりいれてもらえました!

その後に、噂のピンク色のガウン登場ですw

結構、ラインが出るワンピースタイプで私は好きかなー?とw

(白地にピンクのラインだったかな?)

これに肩を通して、お化粧台に移動です。

この時、荷物から離れるので目薬やドリンク、携帯を出して一緒に持っていきます。

軽くローションつけてからすぐにメイクが始まるので、化粧はもちろんノーメイクで行かないとですね!w

この時は、美容担当さんがメインで進んでいきます。ここが、1番ゆっくりメイクしていくところです。

あと、私の場合リハで難関だった前髪!

当初は左分けの予定でしたが、真ん中でぱっくり割れる部分があって薄くみえてしまうことがあり、もしかしたら反対に分けたほうがいいかもーとなって、急遽変更に。

これは、正解でした!!w

反対に分けたほうが、きっちり分かれて無事に1日もちました(><)

あと、ボディメイクもお願いしていたのでそちらも。。

もともとメイクを薄くお願いしていたこともあったので、結構ラメを入れてもらえました!

特にボディは肌着きてるかくらいに、すっごいキラキラするのでオススメです!!

 

メイクが終わったら、いよいよドレスを着ます。

ここであったトラブルが、メイクのときに脇のあたりにインナーのワイヤーがブスブスと当たって痛かったんです。。

なので、その旨を伝えたら「座ってるから、余計にそう感じるからもしれないです」と言われ、立って様子をみてダメだったら、インナー調整をしようということに。

いざ、立ってみたら座っているときより気にならなくて、インナーを作ったメーカーに「ここさえ合っていればOK」というポイントもきっちりこなされていたので、そのまま調整なしになりました。

久しぶりのWD、お腹が危うかったですが←

「大丈夫ですよ!余裕ですよ!!」言われ、胸の位置だけ調整しながら準備が進んでいきました。

IMG_3081.JPG

 

(↑※試着時の写真です)

そのまま、お声がかかるまで椅子に座って待機です(着替えスペース内)

新郎はプリマドンナ入り口付近のソファーで待機なご様子。

私の場合、1日の挙式予定数がMAXだったこともあってか、着替えたところとは別の場所でドレスを着ました。

とはいえ、荷物類は簡単なボックスにいれてすべて移動してもらえるので、すぐに必要なものは取り出せる状態でした。(私は怖かったので、キャストさんがいるときに頼みましたw)

ドレスを着る前に、お手洗いにもいけたし、着替えたあとにドリンクをとっても、すぐにリップを付け直してもらえたので助かりました^^

ドリンクは、経口補水液を1本ペットボトルで持って行きましたが、中にストローもさしてもらえたし、お色直しの際にお茶いただけましたw(もちろんストロー)

あとネイルチップは、メイクしてるときにお声がかかるので、その際に。。

1人でやらないとなので大変ですが、シールがなかなか剥がれないと苦戦してたら、手伝ってもらえたので、あまり力んでやる必要もないかなー?と思いました。

肝心のブーケは、メイク中に花担当さんがひょこっと現れて「どうですか?」と持ってきてくれました。

ドレス着てからの待機時間には、カメラ担当さんが最終チェックで「サインくださいーw」で現れましたw(旦那の方には来なかったらしい)

そのサインが終わってから、いよいよ呼ばれて向かいました。

 

入り口付近のソファーで待ち構えた旦那と合流して、1日お世話になる介添えさんと挨拶したあとは、いよいよ会場へ向かいます!(実際は親族控室)

プリマドンナを出てからは、すぐにカメラですww

そして、1日張り付くのカメラ担当さんとご挨拶。

 

ここから、長くて短い時間が始まったのでした。

 

いよいよ前日(持ち物)

春なんてあったのか謎に思いつつ、いつの間にか初夏がやってきました。

久しぶりの更新となりました。(←恒例)

今日は、いよいよFTW前日となりまして、最終の荷物の持ち込みをしてきました。

(あと、パークで今月のエッグハント-エキスパートコース-もやってきました)

↑めっちゃ楽でしたwDヲタじゃなくても、数回きてる方なら大丈夫かと

 

午前中にインしたので、入ったのはお昼頃。

ボイジャーセット食べてから、パークうろついていましたが・・・暑い。

水辺に浮かぶオラフが気持ちよさそうだよ。。

 

 

 

←しかしこれ、オマルに見えないか?w

 

 

 

 

 

 

 

 

では、本編にいきまして。

前日である今日と、それから明日(当日)の持ち物の確認を。

 

◀前日▶

席次表(自作)

ドリンクメニュー(自作)

ウェルカムボード関係(ぬいぐるみ、WDWで買った置物※実はソルト&ペッパーシェイカー)

両親へのプレゼント(プリザーブドフラワーとぬいぐるみ)

控室に飾ってもらうアルバム

ミラコスタの方々へのお礼(旦那の地元のお菓子にしました)

 

◀当日▶

撮影機材(ビデオ2台、一眼、三脚、メモリーカードなど)

バッテリー(↑のものと、携帯電話用)

ブライダルインナー

ティアラ、ネックレス、ピアス

ネイルチップ

靴下(ストッキング)

ハンカチ

親への手紙

汗ふきシート

歯ブラシ

水筒

コンタクトレンズ(ソフト)←ハードだとマスカラつける時に動くのでw

白いシャツ(旦那)

黒ソックス(旦那)

お礼代(遠方、乾杯、主賓、受付)

 

というところでしょうか?

私は財布持たずに行きますが←

それでも、大きい荷物になりそうですf(^^;

宿泊になるので、翌日に必要なものはミラコスタの方に送りましたw

(↑主に着替えや地蔵グッズ)

私達は、午後の挙式になるので午前中はイン予定なこともあり、余計に荷物が多いと思います。

前日の荷物はかさばるけど軽い、当日の荷物はかさばらないけど重いって感じでしょうか?←撮影機材が原因w

あとは、胃薬とか・・?

緊張とか弱い方は、もっていった方がいいかも?(旦那が最近そんな状態w)

 

正直、昨日までは現実味がなかったですけど、

こうして準備していくと、段々としてくるものですね(´・ω・`)

とりあえず、今日無事に眠れることを祈りたいです。。